リビシェルの設営が無事完了し、次にリビシェルのレイアウトをどうするか。(。-`ω-)ンー
嫁さんとあーでもない、こーでもないと言い合いながらとり合えず配置完了!
あれっ!!荷物少なっ!!リビシェルが広いから!?かなり殺風景デ━d(・ω・`o)━ス
ではリビシェルの今の気温を見てみよう♪
おっ!昼だから暖房なしでも20℃いってます!!v(。-_-。)vブイッ♪
これなら夜もいけるいける~~♪
時間もあるので場内の散歩へGo~(*`∪´*)ゞイッテマイリマス!!!
あれっ!!(゚Д゚≡゚Д゚)
他にキャンプへ来られてる方は、まだ私を含めて3組のみ!
でも11時にチェックインした時は誰も居なくて不安でしたがとりあえず3組いるし良かった♪
15時位にはキャンプ泊が6組とコテージ泊の方が何組かおられました。(^O^)
やっぱり寒いから少ないです(泣)
今回利用した区画はB20で、その前方には遊具、炊事場、トイレがあり嫁さんが便利だからと決めてました。
まず目の前の
ミニ公園
炊事場 綺麗にされてます。しかもお湯も出るし、洗面所まであります。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
トイレ 中の写真はありませんがとても綺麗でした♪
散策デッキ
展望台 小さい展望台でしたが、見晴らしは良かったです(^-^)
ついでにロイヤルタイプの写真も♪ここは水道、流し台、炉がついてます(^-^)
散歩後、近くの温泉へ♪しっかり温まったところで、そろそろ夕食の準備をしなければ!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
気温も下がりだしたので、セラミックファンヒーターをつけます♪
朝買った牡蠣を定番の焼き牡蠣にしましたが、これが一番美味しいかも(*゚▽゚*)
2㌔しか買っていなかったのであっという間に完了(泣)
牡蠣を焼いている間に息子に鍋の用意を頼んでいたので出来上がりをチェック。チラッ(・。[壁]
おっ!見た目はぐちゃぐちゃになってますが、とんこつ醤油鍋うまそう!息子にしては上出来上出来♪
ファミリーキャンプでは、基本的に嫁さんには料理をしないでいいという決まりにしたので、男だけで料理しないといけないので、料理のレパートリーを増やさないと!(⌒_⌒; タラタラ
ついでに定番のマシュマロを焼き焼き♪
セラミックファンヒーターと鍋でリビシェル内の温度は?
3時間ちょいたってますが、0.7℃しか上がっていない!!私と息子はまだ平気だったのですが、嫁さんが寒い寒いと。
これからまだ気温は下がっていくのでかなり不安・・・
時間も21時になったのと寒いので急いでケシュアを設営し、床からの冷気を防ぐ為のエアーマットを敷こうとしたその時!!
問題発生!!!!
エアーマットを持ってくるのを忘れた!昇o(#-_-)龍( #-)o拳( )ノ☆
最悪な状況に!∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!
今さらどうしようもないので薄い銀マットのみで、ケシュア内をヒーターでガンガンに温め、急いで就寝!!いい夢見ろよッ(♡´ω`♡)
翌朝・・・
案の定、嫁さんの文句が炸裂!!ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァ ガクガク((( (゚ロ゚【壁】
寒すぎて全然寝れなかったと超不機嫌モード!!(*ノω<*) アチャー
息子はフリース1枚で寝てました!寒さに鈍感なんか!?n(ー_ー?)ン?
昨晩、ケシュアの写真を撮るの忘れていたので朝撮影!!パシャ!Σ[ ◎ ]}ω・●)
寒いのでカンガルーにしたのですが、やっぱり寒い(>_<)
リビシェルのスカート部分が凍ってました!(゚o゚;;
リビシェル内はかなり圧迫!!次回はトンネルを使って連結してみようかな。
ケシュア内は大人2人.中学生1人で限界でしたね(笑)
急いで朝御飯の用意を。昨日の鍋の残りを利用♪中華そばを入れただけデ━d(ゝω・*)b━ス!!
今回のキャンプで学んだのは、寒すぎるとビールが全く飲めない(笑)のと、寒さのせいか体が痛い(泣)
セラミックファンヒーターではお話になりません。
あと、ケシュアが中々収納できなくて焦りました(笑)事前に練習か動画を見ておけば良かった(_ _lll)ァハハ・・・
今月、しあわせの村へキャンプに行く予定なのですが、このままでは無理なので対策をとらないと・・・
嫁さんが怖い!!モウキャンプイカナイo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
でも
このキャンプ場はすごく気に入りました♪焚き火ができたら更にいいのですが・・・
来年も是非、行こうと思います。v(。・・。)イエィッ♪
完