12月1日から12月2日で赤穂海浜公園オートキャンプ場
へ行って参りました!v(。-_-。)vブイッ♪
前回の初キャンプから中々行けず、道具だけ買う日々が続いてました。(_ _|||)
このまま行けるタイミングがなくて、嫁さんのキャンプ熱がもし冷めてしまったらどうしようと不安でした。(A;´・ω・)フキフキ
赤穂なので1時間半か2時間くらいで到着するだろうと思い、朝6時に起床。
荷物の積み込みは前日に済ませていたのでスムーズ?に出発できました!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
と言いたい所ですが、息子が中々起きず(寒くなるとダメです)に出発できたのが7時半。(ノд`@)アイター
案の定、宝塚で渋滞にはまり(`3´)ブーブー 、普段ならイライラするところですが、久しぶりのキャンプで機嫌は最高潮なのでOK!v(。・ω・。)ィェィ♪
赤穂に到着したのは9時半頃。とりあえず時期が時期なのでこちらへ!
海の駅しおさい市場へ来ました♪さっそくお目当ての物へ!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
この時期になると食べたくなるのはこれですよねぇ。( ̄w ̄)Ψ {調理してやるゼv(ジュル
牡蠣。キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
1㌔850円とまだ安めのお値段。いつもは日生港の五味の市で牡蠣を購入するのですが、ご存知の方もおられると思いますが、ニュースで嫌な事件の報道があり、嫁さんに今回は日生では買わないと言われ、今回初めてこちらで購入しました。(^-^)
ここでは殻付き牡蠣食べ放題もやってたり、牡蠣以外にも海の幸を食事できるみたいです♪
朝御飯がてら食事をしたかったのですが、まだ準備中でした。Σ( ̄ロ ̄lll)
キャンプ場のチェックインが14時なので、時間があまりすぎてどうするか駐車場で缶コーヒーを飲みながら家族会議していると、
観光?会社の研修?でバスの団体さんがこられ、その団体さんの中の一人のおじさんが話掛けてきました。
そのおじさんはとても車好きみたいで、私の車を見て話掛けてこられました。(^-^)ものすごく優しそうなおじさんで、しばらく雑談をしていると、そのおじさんの同僚の方もぞくぞくと集まり皆で20分位雑談。社員みんなが和気あいあいとしていていい会社なんだろうなと、羨ましかったです(笑)
時計を見るとまだ10時半・・・どうしよ・・・3時間早くアーリーチェックインできるのか・・・
悩んでても仕方ないのでとりあえずキャンプ場へ向かおう!……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
11時キャンプ場へ到着!!入口の写真を撮り忘れ入口付近の写真で。(^_^;)
受付のロビー。きれいなロビーでした♪
そして受付へ。
「3時間早いのですがチェックインできますか?」と聞いたらすんなりOKでした!
1000円だけ追加料金を支払いいざキャンプ場内へ!☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!
サイトに到着し早速、初リビシェル設営!ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪
まず幕を広げ
息子とせっせと設営♪私は説明書とにらめっこ(笑)
少しずつ形に♪
あと少しで完成の時、嫁さんが私も設営をやってるフリの写真が欲しいというので仕方なく。(^∀^)。oO(フザケンナ...)
何もせずに見てただけのくせに!!チラッ(・。[壁]
そして完成!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
所要時間・・・1時間もかかって・・・練習あるのみです!
o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
後編へ