初キャンプ!蒜山高原キャンプ場~前編~

エボテン

2012年10月23日 12:55

デビューにかなり時間がかかってしまいましたが、やっと仕事を休めるタイミングが出来たのでキャンプデビューしてきましたΣ(●゚∀゚)ノノ

2012年10月20日から10月21日の一泊二日で蒜山高原キャンプ場行ってきました。

雑誌や他の方のブログを見ながら景色が良くていい感じだったので、嫁さんと嫁さんの妹夫婦と話し合い決定。
初キャンプメンバーは計6人。私、嫁さん、息子、嫁さんの妹と旦那、嫁さんのおじで行って参りました♪

金曜日の夕方にある程度の荷物は積んでおこうと思いせっせと荷物を積んでみたところ

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

やっぱりトランク、後部座席いっぱいいっぱいでした!ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!



かなり無理やり積み込んでいます。ドモドモ (・ω・`=)ゞ

今後の課題はやっぱり、どうコンパクトにしていくかか課題になりそうですねε-(;-ω-`A) フゥ…

初キャンプなので何かとバタバタしそうなので、キャンプ場での夕食は前もってカレーだけ嫁さんと妹が作ってくれました♪助かりますね♪サンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
さて準備も整い後は明日を待つのみ!ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
はい、案の定、晩はワクワクと緊張から中々寝付けなかったです。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
何とかアルコールの力を借りて就寝(●UωU)..zzZZ

4時に起床し残りの荷物を積み込み6時に全員集まり出発!!!
出発してコンビニで朝ご飯を買って軽く食べて行こうと思っていたのですが・・・

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

まさかの妹夫婦と嫁さんのおじが、いきなりカップーメンを食べはじめたのはビックリ!! щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!

結局7時近くまでコンビニ(泣)
でばっちり中国道宝塚インター付近で渋滞にはまりました。
次からは予定より一時間早く出発にしようと心に誓うのでした。"φ(・ェ・o)~メモメモ

10時すぎに蒜山インターに到着し、道の駅風の家で蒜山焼きそばを食べて、焚き火用の薪を購入。
焚き火台は持っていないのですが、嫁さんのおじが山登りに仕様しているスノーピークの焚き火台Sを持っていたので焚き火ができます。ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

チェックインが13時なので時間があるので、美味しいコーヒーを飲むために近くにある名水百選の塩釜冷泉で湧き水を汲みに行ってきました。


取水は禁止になっていますが、塩釜ロッジの横に水汲み場があるのでそこで汲むことができます♪


写真が悪くて分かりにくいですが、とても綺麗な水が湧き出ているのが何とも言えない感じで感動!!(☆▽☆)

湧き水を汲み終わり、近くに釣り堀があり、息子、嫁さん妹夫婦が釣りがしたいとのことで蒜山塩釜養魚センターへ寄り道♪
料金を見てから決めようと思い値段を聞くと、500グラム1000円で大体1匹で100グラムで考えたらいいよと受付のおばちゃんに言われ、竿を2本借り、1人一匹ずつ魚を釣り夕食の魚をゲットしようということになりましたが、気をつけないと大きい魚を釣ると一気に500グラムを超過し追加料金が発生します!(゜ロ゜)ギョェ  ちなみに追加料金は100グラム250円です。

息子も嫁さんのおじも真剣!!

嫁さんの妹夫婦も満足そうで良かったです♪
とりあえず一人一匹ずつ釣り終了♪
皆楽しんでテンションUP!息子も久しぶりの釣りで喜んでました(⌒_⌒)

そろそろいい時間になりいざキャンプ場へ!

12時半位に到着し13時からまだ早いかなと思ったのですが無事チェックイン。今回、他の方が書かれていたオススメサイトの14番はすでにうまっていました。残念(´A`。)グスン
9番サイトを利用してくださいと。あと8番サイトも空いてますのでおおっぴろに使用しなければ使ってもいいですよと受付の方がO(≧∇≦)O イエイ!!

やったぁ~と喜んでいたのもつかの間、9番サイトに到着してみるとΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
高原を見渡せると思っていたサイトではなく目の前が木プラス傾斜で設営しにくい感じ。☆ヽ(o_ _)oポテッ
かなりショックでも、隣サイトも多少使用できるので良しとしましょう♪

↓ここから初設営やらドタバタで写真を撮る余裕がなくなりちゃんとした写真はありませんでした。(_ _|||)

さぁ初テント設営、初タープ設営!まずどういう決められた範囲の中でどうレイアウトにするかに悩み、テント設営、タープ設営、説明書を見ながら何とか設営完了!O(≧∇≦)O イエイ!!
時計を見ると3時に!えっ2時間も掛かってました(泣)



15時から息子がテニスをしたいと言っていたのでテニスコートを予約していたので急いでテニスコートへ!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

ちょっと遅れましたが全然利用者もなく大丈夫でした♪

テニスで汗を流し、そのまま休暇村施設内にあるラドン温泉へ。大人1人500円と料金も安く温泉でまったり。
17時にテントに戻り夕食の準備。前回練習して失敗したランタンのマントルをやり直しを忘れていたので慌ててマントルつけ直しとバタバタ。アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

ツーバーナーで前日に作っておいたカレーを温め直し、先週練習したライスクッカーでご飯も炊き、練習のおかげでバッチリ炊けました。


でも問題が一つ。ツーバーナーに使用したガスは一本100円位のガスを使用。
気温が下がりはじめていたので火力が弱く少し時間が掛かりました。ε-(;-ω-`A) フゥ…
気温が低いときはユニのプレミアムガスを利用した方が良いのかな?でも高い(_ _|||)

ユニセラで肉を焼き、パックに入ったおでんを買っていたので温め、みんな満足そうで良かったです。手抜きばかりですがキャンプに慣れるまでは夕食は簡単にしないと時間に余裕がまったくありませんでした。ε-(;-ω-`A) フゥ…

初焚き火も火花と煙が!!!

なんと!!お隣のサイトへ煙がいってしまいました!!(*ノω<*) アチャー
すぐさま、嫁さんとお菓子を持って謝罪へ!ゴメンなさい・・・(´_`illi)
お隣の方は父子キャンで来られてたみたいで、全然大丈夫ですよと優しいお言葉を(><)

お隣の方、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。

その後、煙も落ち着き、ビール片手に空を見上げてみると、(*´艸`) ぁぁ・・・・・ 流れ星が!!何度も!!でも願いごとは間に合いませんでした。(´-ω-`;)ゞポリポリ
星が夜空一面☆この時なんやかんやバタバタしましたがキャンプ初めてよかった~と心から思いました(//∇//)

後編へ


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="09c358ea.7e724acb.09c358eb.bcc17518";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="101070";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1554724847427";



あなたにおススメの記事
関連記事